カテゴリー
食生活

毎日の食事作りって結構大変!

4年前に父が他界して現在母と二人暮らし。

20年前に目の病気を発症して以後、徐々に視野がかけて、もう随分前に母は包丁を握ることができなくなりました。

母はお料理大好きで、そして何より上手でした!

家族の健康のことを考えて何でも手作りしてましたよ・・・

スーパーのお惣菜なんかが食卓に並ぶなんてことはほとんどなかったと思います。

テレビの料理番組や雑誌から教えられたいいと思ったことはすぐにやってみるそんなひとで・・・

本当に食事作りを楽しそうにやってました!

“食べてくれるひとがいるから作る喜びがあるのよ”

もう何年も前にそんなことを言っていたのを思い出します。

しかし、

今自分がやってるのですが、

買い物して、作って、後片付けまでして・・・

毎日やってたら、たまぁにお休みしたいなっていう日もあります。

朝、昼、晩3回の食事作りって結構大変!

お料理はストレス解消にもなるし、どちらかというと好きですね!

我が家はふたりしかいないから全然楽ちんなほうだと思っていますが、それでも時々”誰か代わりにやってくれないかなぁ”って思うことがしばしば(笑)

最近うちではCOOK DOを使うようになりまして・・・笑

今までほとんどといっていいぐらい使ったことはなかったのですが、今ハマってるんですよねー

これが超便利!!

これを使うと味が一発で決まり、

例えばCOOK DOを使って酢豚を作る場合、材料は玉ねぎ、人参、ピーマン、生しいたけ、豚肉、卵と書かれているのですが、そこにパイナップルの缶詰を足すと本格的に近い仕上がりになるんです。(ちょっと言いすぎ?笑)

時間がない時には大活躍してくれます^^

こんな便利だったらもっと早くから利用するんだった!

料理をしながらこんなことを考えている今日この頃です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

カテゴリー
災害対策

ローリングストック実践2日目@箱詰めしてみた!

ローリングストックで食料備蓄することに決めて、食料を買い揃えたところまでは結構スムーズでした!

しかし・・・

箱詰めの段階にきてかなり悩みました!

二人分×三日分をどういうふうに箱詰めするか!?

そもそも何に入れたらよいのか・・・

ダンボール?それとも引き出しタイプのもの?

団地住まいの狭い我が家でどうすることが最適なんだろう・・・

こんなことに随分時間をかけてしまったのですが、

手を動かしながら途中でふと思いました。

最初から完璧に・・・は、止めよう!

完璧さを気にしながらやっていると、途中から面倒くさくなり、長続きしないことは他のことで経験済み!

もっと気楽にやればいいじゃない・・・

やってみて初めてこうすればいいじゃない、ああすればいいじゃない・・・と、

いろいろなことがわかってくるもんですよね!

完璧主義ではないんですが、きちっとしないと気がすまないタイプ・・・

抜けてるところは思いっきり抜けてるのに、気にしだすととことん気になる・・・

どうしようもない性格です。^^

結局、人数分×日数分にだいたい見合ったダンボールを一つ用意しました。

蓋の部分は内側に織り込んでオープンに。

やはりダンボールで正解でした!

何故かというと、

一目瞭然!すべてを見渡せるのですから。

商品は立てて並べて100均で買ったシールに商品名と賞味期限を書いて真上に貼り付けました。

ローリングストックはいつでも食べたい時に賞味期限間近なものから食べて不足分を買い足しておくというやり方。

ダンボール保存のいいところは、賞味期限切れを防ぐことができるということと、数などの把握もこれでばっちりです。

あと、それぞれの商品の数(商品名と数)を紙に書いてダンボールの正面に貼りつけました。

そしてこのダンボールをどこに置くかでもちょっと悩みました!

台所に置くのが一番最適だとは思うのですが、台所にスペースがありません。

そこで奥の部屋の空いてる場所に置いておくことにしました。

とりあえず見えるところに・・・

これでやってみて、少しずつ改善していこう!

 

 

カテゴリー
災害対策

ローリングストック実践1

災害時の食料備蓄他にも方法はあるけれど、

専門家の方も薦めているローリングストック法を我が家はやってみることにした。

余り悩まないで始められそうで気にいってます。

考えてばかりいてもまた日にちがどんどん過ぎてしまうし・・・

何かが起こってからでは遅い!

あとで後悔することのないようにしよう・・・

ということで準備開始~

少し前に読んだ雑誌の中に、こんなものを準備したらいいですよ~ってポイントが書かれてあった。

1:美味しく食べ慣れているもの

2:常温保存ができるもの

3:賞味期限が半年位のもの

4:短時間で簡単に調理できるもの

非常食の備蓄と違って、ローリングストック法は普段食べ慣れているものを購入して、賞味期限が近いものから食べて、また不足分を補充しておくの繰り返し。

まあ、

いつも食べている保存のきくものを多めに買って常備しておくということでしょうか・・・

これをもとに当てはまるものを即メモして

いざ近くのスーパーへ。

我が家は二人暮らしなので、

取り敢えずひとり3日分の計算で購入しました。

缶詰・レトルト食品・ご飯のパック入り・乾麺・野菜ジュース・水etc.

あと、お湯を注ぐだけで便利に使えるスープ類、インスタントみそ汁、あとチョコレート、飴なんかも・・・

野菜ジュース、水などはネットで注文。

テレビの情報番組でついこの間やってたけど、コロナ禍で缶詰が人気で非常に売れているとのこと。

やはり保存がきくということが大きな理由のようですね!

最近は缶詰やレトルト商品も種類が豊富で本当に驚いてしまう。

レトルトなどは本格的な味に近い商品も結構あるんですよ!

これなら続けられそうな気がする^^

明日はダンボールを一つ準備して詰めてみよう・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

カテゴリー
災害対策

災害時の備蓄法調べてみた!

日本も最近自然災害が多くなって、

いつなんどき何が起こるかわからない・・・

”備えあれば憂いなし”と昔から言われているし、

準備しとかなきゃいけないと思いつゝも、

呑気な私は何も準備していなかったのです。

というのも・・・

私が住んでいるこの地域は高台にあり、

今まで、

ここに越してきてから15年になるけれど、大雨、台風などの被害に遭ったことがなく、

本当に住みやすい場所なのです。

そんなわけで・・・

災害時の備えなど真剣に考えることもなくきてしまって、ちょっと他人事のように思っていたところがあるなぁと反省しています。

ただ、

今年はコロナ感染という考えたこともないような非常事態が起こりました。

地震、台風などの災害に限らず、このようなことが実際に起こるということを体験して、

普段から準備しておくことの大切さを痛切に感じています。

しかしいざ準備するとなると、

何をどの位準備しておいたらいいものやら全く見当がつかず、ネットで調べてみたのです。

目に止まったのがローリングストック法・・・?

一体これは何!?

初めて耳にする言葉でした。

雑誌でも取り上げられていることがわかり、話題になっているんだとか!

私って遅れてるよなぁー😢と反省しきり・・・

調べていて、ローリングストック法ってなかなかいいと思いました!

何がいいかって、

いつも食べている保存のきく缶詰類、レトルト食品、インスタント食品を購入して、食べたい時に賞味期限が近いものから食べて食べた分を補充しておけばいいそうで・・・

”これなら私にもできそうー”そう思えたんですよね~

この方法だと賞味期限切れも防げそうだし、

また、食品ロスなどを出さないで済むんじゃないかと・・・

とにかくこれでやってみようと思う!

 

カテゴリー
イベント

里山ガーデンフェスタ終わってしまってさびしいよ~

私が住んでいる場所からすぐのところで、

2018年から年2回春と秋に横浜市の取り組みで、”里山ガーデンフェスタ”なるものが開催されるようになりました。

ここに越してきた時にはまさかこのようなことが開催される場所になるとは夢にも思っていませんでした!

以来この時期が待ち遠しく、間近に迫るとわくわくします。

花と緑が大好きな私にとってこのイベントは地上の楽園なんです!!

春には春の花が、秋には秋の花が大花壇の中に美しくここぞとばかりに植えられていて、

訪れる人々を愉しませてくれているのです!

期間は春秋ともに一か月。

この期間私は何度かアイパッドを持って足を運びます。

母を介護している関係、長時間家を空けることができないので、母が昼寝をしている間を見計らって、

今回の秋のフェスタにも行ってきました。

目を引いたのは、何といっても”コキア”ですよ~

去年は天候も悪かったため全然だったんですけどね・・・

今年は真っ赤に色づいて最高でした^^

色とりどりのコスモスもゆったり揺れている姿に癒されました!

母の介護で時々息切れしちゃうことがあるんですけどね・・・

こんな時間を過ごすと元気パワーをもらって、また頑張れます^^

美しいものを見ていると心が喜んでいる気がします。